- Home
- 家庭でたいけん教育
カテゴリー:家庭でたいけん教育
-
小学館アウトドア雑誌、BEーPALに佐藤家が登場です!
本日(2020年3月10日)、発売の 小学館アウトドア雑誌、BEーPAL に佐藤家が登場です! フジテレビ:情報LIVE!グッディ、朝日新聞出版:AERA、と怒涛の取材ラッシュ! 今回の記事は最も長く、的確に書いてくだ… -
週刊「AERA」に佐藤家の様子が掲載!
またまた緊急取材!!が入りました。 本日から発売されます週刊「AERA」にご注目です! なんと~、佐藤家の様子が書かれていますよ~! ~AERAの紹介記事~ 今号では、いま、日本国内はもとより、… -
直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)に佐藤家の様子が ”少しだけ” 放映される予定です。
本日の直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)に佐藤家の様子が ”少しだけ” 放映される予定です~! 昨日、休校中の過ごし方について取材依頼がありました。 学校が休みになり困っている子どもたちがいる一方で、自分… -
テレビ大分 ダッシュくんの取材 SDGSシリーズ 家庭編
テレビ大分 ダッシュくんの取材でした。 家庭を楽しめば自ずとSDGsに! \佐藤家の毎日を楽しむ生活/ ・山で木を間伐→お風呂の燃料→灰は畑→野菜 ・山を間伐→太陽光が山に入る→木が根っこを伸ばす→山の保水力… -
さかなクンから学ぶ好きの大切さ
さかなクンの講演会に行ってきました! さかなクンのキャラが大爆発で、とても楽しい会でした! 佐藤家の子どもたちにも良い学びがあったようですよ。 講演会では、さかなクンが魚の絵を描いて、お客さんが当… -
小さな体験はフグに変わる!?
先日、PTAの皆さまに講演をしました。 パパママから「みんな同じ行動で不安」という意見が・・・。 ママ:「子どもたちは学校、塾、スポーツ、ゲームの枠の中だけで育っています。 みんな同じ行動で、うちの子もみんなと同じ… -
ママさんからの相談「どうしたら、すぐに動く子になるんですか?」
”うちの子どもは言っても動きません。朝もギリギリに起きてきます。 だから、叱ってばかりなんです。「どうしたら、すぐに動く子になるんですか?」” ・・・とママから相談がありました。 ママも忙しいのに、子どもが… -
子どもへの種まきと成長
幼少期は大変だった・・・。 色んな体験をさせたかったから、ケガしたり泣いたりしてもずっと応援してきた。 今ではおかげさまで、料亭並みのご飯を作ってくれるようになりました。 秋はアオリイカのシーズン。… -
子どもを主体的にさせる方法とは?
潮周りが良い時は、仕事を休めてちょいと釣りに。 車で5分のところにイカが釣れる場所があるんです。 釣りができるだけで夕食やお酒のつまみを自給できます。 しかも、楽しいし、家族が喜んでくれ、食卓が豊かになりま… -
まきのお風呂屋さん
次男のお友達がお風呂に入りに来ます。 子どもたちで火をつけて焚くタイプ。 お風呂の代金は薪割りです。 薪を割る労力でお風呂に入れます。 これぞ、佐藤家通貨。 …