カテゴリー:やってみYouTube
-
青年のための無人島合宿
2018年 夏 大分県臼杵市 津久見島(無人島)にて全国から集まった青年20名が合宿を行いました。
青年期にたくさんの体験をしてほしい。
親になった際に体験を…
-
家庭でたいけん教育
キュウリが大好物の次男。
キュウリができるとすぐに食べてしまいます。
採りたてがおいしいとのこと。
私はもう少し小さいくらいのキュウリが良いのですが、、…
-
家庭でたいけん教育
土に触るのは汚いこと? ~子供と土について~
かくまつとむさんと佐藤陽平の対談です。
かくまつとむさん(情報工房「緑蔭風車」(りょくいんふうしゃ)代表)
…
-
家庭でたいけん教育
刃物が子供にどんな影響を与えるか?
かくまつとむさんと佐藤陽平の対談です。
かくまつとむさん(情報工房「緑蔭風車」(りょくいんふうしゃ)代表)について
…
-
家庭でたいけん教育
子供がマイ畑で実験
有機の土の海藻農法ではどんなニンニクができるか?
いつもの畑でも栽培してみたようです。
大きさに差が出たのでしょうか?
家庭に…
-
家庭でたいけん教育
魚つかみ大会でとったハマチをさばいてみます。
次男は大物をさばくのは初めて。
普段はアジで練習をしています。
今回はアニサキスも出てきました。
天然の魚にはい…
-
家庭でたいけん教育
●網戸張替やってみよう!
網戸が破れたら子供と一緒に修理してみましょう!
自分でできる という体験は自己肯定感につながります。
特に家庭にあるコマリゴトを解決で…
-
家庭でたいけん教育
●魚つかみ大会でハマチをねらえ!
子供に夕食の魚を託しました。
後編はコチラ → → → ハマチさばき初挑戦
とってきたハマチを子供が調理します!初めての大きいお…
-
家庭でたいけん教育
●ピーピー豆で気分爽快 テンション上げよう!
カラスノエンドウを使って笛を作ってみよう。
作り方も紹介!! 自然の中には楽しさがいっぱい。
一人…
-
家庭でたいけん教育
●家族で味噌を作りました。
●美味しい味噌ができるといいなあ。
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 家庭でたいけん教育やってみよう! All rights reserved.