- Home
- 外遊び
タグ:外遊び
-
土に触るのは汚いこと? 子供と土について
家庭でたいけん教育 土に触るのは汚いこと? ~子供と土について~ かくまつとむさんと佐藤陽平の対談です。 かくまつとむさん(情報工房「緑蔭風車」(りょくいんふうしゃ)代表) … -
リスクに強い子に育てるには?
西日本豪雨でなくなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、甚大な被害を受けられた皆さまに対して、心よりお見舞い申し上げます。 私は大学生の頃に広島に住んでいました。 私を育ててくれたあの町が被害を被っていると… -
ピーピー豆で気分爽快 テンション上げよう!
家庭でたいけん教育 ●ピーピー豆で気分爽快 テンション上げよう! カラスノエンドウを使って笛を作ってみよう。 作り方も紹介!! 自然の中には楽しさがいっぱい。 一人… -
何をしたらいい?と聞いてくる子供たち ひとねるアカデミーの教育対談
ひとねるアカデミー教育対談 ゲストは、根っこを育む自然塾 代表 谷英樹さん HP:http://nekkojuku.com/ … -
自然体験できる地域も応援! ~ 田んぼ遊び場づくり
田んぼで泥まみれ。。。 泥臭い。。。 『汚れる』ことは なぜ楽しい のでしょうか?? この度はセブンイレブン記念財団、九重ふるさと自然学校さんに講師として呼んでいただきまして、うちの子どもたちも田んぼ遊び場づ… -
体験 → 熱中 → 幸福感
まだ水温も低いのに飛び込みまくりの子どもたち(笑) 寒いのに熱中して遊んでいます。 今回のキーワードは「熱中」 人はココロから熱中できることに出会えると幸福感が高いです。 熱中できるものと… -
汚れちゃったね・・・。
外遊びをすると、親が真っ先に考えるのが 服や靴 の汚れ。 玄関に土が・・・ 洗濯機が汚れちゃう・・・ あ~、もみ洗いメンドクサイ・・・ 確かに、忙しい親にとっては やること が増えてしまいます。 大変と… -
親としては、「我慢」して「待つこと」
家庭でたいけん教育! 佐藤陽平暖かくなってくると外遊びも楽しくなります。 お鍋に泥水、草、そこら辺にあるものを入れて料理ごっこをするこどもたち。 親としては服が汚れてほしくないし、汚いと思ってしまいます。 …