過去の記事一覧
-
さかなクンの講演会に行ってきました!
さかなクンのキャラが大爆発で、とても楽しい会でした!
佐藤家の子どもたちにも良い学びがあったようですよ。
講演会では、さかなクンが魚の絵を描いて、お客さんが当…
-
先日、PTAの皆さまに講演をしました。
パパママから「みんな同じ行動で不安」という意見が・・・。
ママ:「子どもたちは学校、塾、スポーツ、ゲームの枠の中だけで育っています。
みんな同じ行動で、うちの子もみんなと同じ…
-
片付けってなんでやらなきゃいけないの?
≪ 子育て中のパパママと育ち合うラジオ ひとねるlab ≫
~ 片付けってなんでやらなきゃいけないの? ~
師走のこの時期。片付けをしたい!
しかし…
-
協調性ってどうやって身につくの?
≪ 子育て中のパパママと育ち合うラジオ ひとねるlab ≫
~ 協調性ってどうやって身につくの? ~
今年も流行語大賞が発表。ラグビーに沸く一年でした。
今週…
-
”うちの子どもは言っても動きません。朝もギリギリに起きてきます。
だから、叱ってばかりなんです。「どうしたら、すぐに動く子になるんですか?」”
・・・とママから相談がありました。
ママも忙しいのに、子どもが…
-
幼少期は大変だった・・・。
色んな体験をさせたかったから、ケガしたり泣いたりしてもずっと応援してきた。
今ではおかげさまで、料亭並みのご飯を作ってくれるようになりました。
秋はアオリイカのシーズン。…
-
子どもが一人で過ごす時
≪ 子育て中のパパママと育ち合うラジオ ひとねるlab ≫
~子どもが一人で過ごす時~
子どもが1人で過ごす時間が多いけど、持て余して何も得られていないのでは?
子ども…
-
学校の宿題って、多すぎる?少なすぎる?
≪ 子育て中のパパママと育ち合うラジオ ひとねるlab ≫
~学校の宿題って、多すぎる?少なすぎる?~
学校の宿題って、どんな具合で決まってるのでしょうか…
-
大人の事情を子どもにわかってもらうには?
≪ 子育て中のパパママと育ち合うラジオ ひとねるlab ≫
~大人の事情を子どもにわかってもらうには?~
約束はしてたんだけど…でも違う予定ができて…
-
潮周りが良い時は、仕事を休めてちょいと釣りに。
車で5分のところにイカが釣れる場所があるんです。
釣りができるだけで夕食やお酒のつまみを自給できます。
しかも、楽しいし、家族が喜んでくれ、食卓が豊かになりま…
YouTube
家庭教育のチカラYouTubeページこちら!!
ページ上部へ戻る
Copyright © 家庭でたいけん教育やってみよう! All rights reserved.